
よくあるご質問
みなさまよりよくお問い合わせをいただく内容について、お答えしております。
質問をクリックしていただくと、回答をご覧いただけます。
フュートレックについて
- Q1.フュートレックの社名の由来を教えてください。
- Fun(楽しく)・Useful(便利)・Easy(簡単)の頭文字と、Trek(追求する) という単語を合わせたものです。楽しく便利で簡単な商品を追求して社会に貢献したい、という私たちの願いが込められています。
- Q2.会社の設立はいつですか?
- フュートレックは2000年4月17日に設立されました。
- Q3.経営理念について教えてください。
- 「社会の変化に柔軟に対応して、その時代に求められる商品を追求し、継続的に発展する会社を目指す」です。
フュートレックはめまぐるしく変化していく現代において、その変化に柔軟に対応し、より魅力的な商品を提供して、社会と共に発展し続けられる会社を目指しています。 - Q4.役職員数と役員構成について教えてください。
- 役職員数や役員構成については、「会社概要」のページをご覧ください。
- Q5.本社や各事業所の所在地を教えてください。
- フュートレックは本社を大阪市に置いています。
本社や各事業所の詳細については、「会社概要」のページをご覧ください。 - Q6.子会社はいくつありますか?
- 連結子会社は、株式会社ATR-Trek 株式会社スーパーワン
メディアジャパン株式会社の
3社です。
各社の詳細については、ホームページをご覧ください。
事業について
- Q1.フュートレックグループではどのような事業を行っていますか?
- 2023年3月期のフュートレックグループの事業は以下のとおりです。
●音声認識事業
●デジタルマーケティング事業
●映像制作事業
●その他事業
事業の詳細については「事業概要」のページをご覧ください。 - Q2.各事業別の売上構成比を教えてください。
- 2023年3月期の売上構成は以下のとおりです。
財務情報について
- Q1.決算期はいつですか?
- 3月です。
- Q2.過去の業績や開示資料がまとめて見られる場所はありますか?
- 直近の業績については「業績ハイライト」にてまとめております。
それ以前のものや開示資料は「IRライブラリー」をご覧ください。
適時開示情報は、東京証券取引所の適時開示情報閲覧サービスからもご覧いただけます。
株式について
- Q1.株式を上場したのはいつですか?
- 2005年(平成17年)12月27日、東京証券取引所マザーズ市場に上場いたしました。
2016年(平成28年)8月1日、マザーズ上場後10年を経過した会社の市場選択により、東京証券取引所 市場第二部へ市場変更いたしました。
2022年(令和4年)4月4日、東京証券取引所の市場再編に伴い、スタンダード市場へ変更いたしました。 - Q2.上場している市場と証券コードを教えてください。
- 東京証券取引所 スタンダード市場です。
証券コードは 2468 です。 - Q3.発行済株式数と売買単位について教えてください。
- 発行済株式総数は9,504,200株(2023年3月31日現在)です。
売買単位は100株です。 - Q4.株主構成や大株主の状況について教えてください。
- 「株式情報」をご覧ください。
- Q5.現在の株価はいくらですか?
- 「株価情報」をご覧ください。
- Q6.配当に対しての基本姿勢について教えてください。
- 「株主還元・配当」をご覧ください。
- Q7.配当金を受取る為の書類が届きません。どうすればよいですか?
- 三井住友信託銀行(フリーダイヤル:0120-782-031)にご連絡ください。
- Q8.株式名簿管理人はどこですか?
- 三井住友信託銀行です。
詳しい情報については「株式情報」をご覧ください。 - Q9.株式の名義変更や住所変更などをしたいのですが、どうすればよいですか?
- 株主様のお取引口座のある証券会社にお申し出ください。
- Q10.株主優待制度はありますか?
- 現在のところ、実施しておりません。