
業務支援
株式会社議事録発行センター 様

書き起こし支援アプリ「OtoNote」「OtoNoteSpeaker」
「OtoNote」は、会議等の音声を認識し、その結果を Windowsパソコン上で確認して編集などができる書き起こし支援アプリです。「OtoNoteSpeaker」は、この「OtoNote」に話者分離機能を追加して、会議中の発言を発言者ごとに区別して記録できるようにしたものです。
「OtoNote」および「OtoNoteSpeaker」にはフュートレックの音声認識技術が、「OtoNoteSpeaker」には話者分離技術が採用されています。
※「OtoNote」および「OtoNoteSpeaker」は株式会社議事録発行センターの製品です。
![]() |
議事録 |
---|---|
![]() |
株式会社ロゼッタ 様

リアルタイム音声翻訳・文字起こしツール「オンヤク」
Teams、Zoom その他の Web 会議システム、オフライン会議や動画にも対応したリアルタイム音声翻訳・文字起こしツールです。日本語はもちろん、英・中・韓国語の他、フランス語・スペイン語などビジネスで用いられるほぼ全ての言語に対応しています。
「オンヤク」の日本語音声認識の一部には、フュートレックの音声認識技術「vGate WebAPI(音声認識)」と、音声認識システムのモデルを自動で作成することができる「音声認識モデル自動作成システム」が採用されています。
![]() |
議事録 |
---|---|
![]() |
ユニロボット株式会社 様

unirobot cloud - AI電話サービス
「unirobot cloud - AI電話サービス」は、有人オペレーションにおける課題を解決するサービスです。
自動応答AIにより対応可能な時間を延長しCVRを改善し、まるで人と会話しているような自然な会話応答でお客様にストレスを感じさせず成約率UPにも貢献します。
また、有人オペレーターよりも運用コストを大幅に抑えることができます。
「unirobot cloud - AI電話サービス」で提供される音声認識機能の一部には、フュートレックのvGate ASR2(サーバー型)が採用されています。
![]() |
プラットフォーム (コンタクトセンター等) |
---|---|
![]() |
富士通株式会社 様

音声を活用し業務効率化を実現するソフトウェア開発キット「MobileSUITE Voice Operation」
音声による専門用語の文字入力や、業務システム/インターネット上のサービスの操作を実現するアプリケーション向けソフトウェア開発キット「MobileSUITE Voice Operation」に音声認識エンジンが採用されました。
![]() |
業務支援 |
---|---|
![]() |
住友ゴム工業株式会社 様

海外工場でのタイヤ製造業務向け「音声翻訳システム」
住友ゴム工業の中国工場で、現地従業員と日本人社員のタイヤ製造業務における言語コミュニケーションを円滑にするために「日中音声翻訳システム」が利用されています。専門用語を含む業務上の言葉のやり取りをスムーズにし、グローバル展開を支援します。(フュートレック子会社 株式会社ATR-Trekが開発・提供)
![]() |
言語コミュニケーション |
---|---|
![]() |
株式会社池田泉州銀行 様

株式会社佐賀銀行 様
住友電気工業株式会社 様

株式会社東和エンジニアリング 様
